ラビットやめれ!三本塁目

235 : 前半戦終了時点 :03/07/13 21:08 ID:bHml65FR
     甲子園  神宮 ナゴヤ 広島   東京  ハマスタ 地方など  合計      本拠地抜き
横浜   8/8   11/9   6/7   6/3   10/8   51/35   19/10  111/80      60/45
巨人   10/10  3/7    8/8   9/6   62/36  14/9    9/6   115/82     53/46
中日   5/6   3/5  34/34   9/7    8/9   10/4    14/14  83/79      49/45    
ヤクルト 2/5   29/32  4/5   23/8   13/6    6/5   14/19   91/80      62/48
広島   4/5   5/5   4/8   25/29  8/5   15/8    14/13   75/73     50/44
阪神   28/34  6/6   4/6   3/5   17/8    16/9    9/12   83/80     55/46
        
合計   57/34 57/32 60/34  75/29  118/36  112/35   79/37  560/237   

HR/試合数  

球場のサイズ
甲子園>名古屋>>東京・神宮・横浜>>広島

東京・ナゴヤハマスタがミズノ
ヤクルトがサンアップ 松勘?
広島が那須スポーツ          
阪神は久保田運道具と那須とゼット

使用球は、1カードの間不変。3連戦の頭が久保田なら全部久保田。   


241 :代打名無し :03/07/14 00:26 ID:KE2AXplb
昔のホームラン弾道って、落下点はかなり垂直に近い角度で落ちてきた。
「ホームランと外野フライは紙一重」と言われたくらい。
ライナーがフェンス越えすると、アナウンサーが「弾丸ライナーでフェンスを越えて
行きました!」と興奮して中継したほどだ。

しかし東京ドーム、ライナー性ホームランが多すぎ。これはボールが「飛ぶボール」
であることの何よりの証拠だと思う。
甲子園でよく見るような、きれいなアーチを描くホームラン弾道とは明らかに違う。

上が統計です。
しかしライナーのホームランを見る事が本当に多くなった。
昔、大豊(中日時代)が甲子園で右中間に凄まじいライナーのHRを見た時は震えたもんでしたが。
あの思い出の一発が今やあれが当たり前になるとは・・・。